17.10.09

たまにはだいひょうのはなしを

サッカーは週に3試合以上は観戦するけど(ほとんどはテレビだが)、日本代表の試合はほとんど観ない。
つまらないからである。チームとして、何をしたいのか、はっきりしないので、退屈だし、時間の無駄だからである。JFLとかの試合でも観ていたほうが、ずっと面白い。

オシムが監督をやっていた頃は、勝ち負けはともかく、コンセプトが明快で、「やっと日本代表にも文明開化がやって来た」と思ったものだ。トルシエのときは、彼のやり方が強引で、まるで幕末のペリーかハリスみたいで、妙なところで楽しめた。しかし、岡田監督になってからは、また暗黒の時代に逆戻り。

「なぜカズ外した?」に岡田監督不快感

岡田監督「もう、二度と出ねえ」 過激インタビューの一部始終

いやもう、この監督、かなりヤバいのではないか。監督というのは、言葉で説明しなければならない義務がある。選手に対して、そしてファンに対して。
カズを外したことが悪いのではない。そのことを少しも負い目に感じる必要さえない。自分の行った判断について、言葉で説明できない、あるいはしようとしないことが問題なのである。それをテレビのインタビューで突っ込まれて、怒るだけでは、どんだけ痴れ者なのか。もちろん、なんでもかんでもストレートに話す必要はない。レトリックを駆使してはぐらかす、ことだって、十分なコミュニケーションになる。そういうことをせずに、インタビュー拒否ではあまりにも幼すぎる。

サッカーとは、畢竟、コミュニケーションのスポーツだから、こういう人は監督に向いていないのである。クラブのように、代表は時間をかけてコミュニケーションを構築できない。一瞬にして、それを成立させるような手腕が必要なのだ。

テレビ局の対応も不自然だ。監督に謝罪するとか、まるっきり必要ない。「そんなんでキレるお前がバカ」と悠然としてればいいのである。そもそも、日本のインタビューでは、インタビューイに不快な質問をするのは避けようという「空気」が強いのが問題なのだ。聞きたいことを聞かず、予定調和的に終わる(仕込まれた)インタビューなど、単なるプロモーションに過ぎない。そして、対話がない国のサッカーは弱い。

ただし、テレビ局とケンカすることがエンターティナーとして責務であると岡田監督が考えているなら、話は別だ。それは興業としては悪いことではないからだ。面白い「見せ物」で、日本代表に注目を集めるという考えならば。だったら、もっと激しく、過激にやってこませと言うしかないのである。