28.12.05

プロジェクトXがやっとこさ終了。

今晩で、NHK番組プロジェクトXが終了する。
実にダメな番組だったが、なぜか人気が出て六年も続いたらしい。
熟年世代を自己肯定させ、彼らをいい気分にさせてくれる番組ではあったけど、そうじゃない世代にとってはひたすらキモい番組に思えたんだけどなあ。結局は、勝利者をネタに敗者が癒されるという構図があっただけではないのか。
もちろん、そういう必要性があったから、番組はウケたわけで、それを批判するつもりはまったくない。
では、なぜこの番組がダメなのか。

まず、映像として、何の魅力もないんだよね。
再現ドラマというもっとも安易な方法を多用するなど、何の工夫もない。
それに、最近のテレビはみんなそうだが、やたらに押しつけがましい。字幕はバンバン出すし、BGMは途切れない。おみゃあ、イチイチうるせえんだよっ。
試しに、この番組を画面を消して音だけを聞いてみればいい。
内容がすべてわかってしまうのだ。ナレーションが何でもしゃべりすぎなので、音だけで説明できる。テレビでラジオ番組されちゃ困るんです。

もっとも気になるのは、事実を単純化しすぎ。「視聴者のおめーら、今回はこういう感動で行くぞ!! 着いてきやがれ」という筋書きが実にミエミエ。スタジオに呼んだゲストを妙に「感動」方面に誘導しているのも気になる。ここまで単純化したら、ヤラセや捏造が起こって当たり前でしょうに。

あからさまにミエミエなのに、「この番組見て感動しないアンタは感情の欠落したヒネクレもの」なんて言われてしまうのが、また迷惑千万である。もっと精緻に見せてくれれば、感動もするさ。最初のオープニングから気合い入った「感動しろしろ光線」を浴びせかけらりゃ、こっちはぐったりしますって。

はあん、プロジェクトXってのは伝統芸能と思えばよいのだ。
つまり、ミエミエという仕掛けが最初からわかっていても(ロラン・バルトが文楽に対して述べた「仕掛けの露呈」)、その空気にまんまと順応して、感動ストーリーを受け入れることができるってわけだ。そこにはストーリーを精緻に構成することも、リアリズムも必要ない。背景は書き割りで充分、能のような最小限の所作でオッケー。見る人が、どーんと感情を移入してくれればいいんだから。いつのまにか、この番組はそうした器に成長していたのだった。
そして、自分としてはテレビにそういうもんを求めていないから、こんなふうにウダウダ文句たれちまうわけだ。

今晩の最終回はこれまでのダイジェスト版というカタチ。何の反省もなく、自らの番組を自画自賛しまくってる二人のアナのやり取りが寒い。当然、報道された捏造事件には触れないし。どうせなら、「不祥事で逆境に立つNHK職員の苦悩と、その再生と飛躍」の物語でもドカンとやってくれたら、そのメタな姿勢を存分に評価したのにな。

こんなわたくしも、なぜか最終回の放送をチラ見しながら、これを書いている。なぜかというと、今日は中島みゆき様がご出演なさるのである。文句タレタレなわたくしも、みゆき様の前にはヨレヨレだ。ひれ伏すのみ。ハハーッ。
今日は生放送だ。みゆき様のことだから、制作側の意図を越えたぶっちゃけ話でスタジオの空気を方向性をどっちらけにしてくれることを期待しつつ。

と思ったら、歌だけで終了かよお。トークはないんかい。
しかし、最近のニコラウス・アーノンクール顔負けのアーテキュレーションの変化が際立った演奏だ。ちょっとやりすぎの感もあるが、最後の最後をみゆき様の笑顔で締めくくるなんて、なんて汚いんだNHKは。
終わり良ければすべて良し、なんて言いたくなるじゃない?